網目文鉄燗鍋~古染付蓋添 最高

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

とっても上品な燗鍋です。外側は網目文に、取っ手と縁部分が竹節、取っ手摘みが梅をデザインした金具。古染付(元は皿の高台か)を加工した蓋が添えられており、それには松に鷹が描かれ見事に松竹梅となっておりおります。 全体的に洒落たお目出度い意匠ですので、お茶事にはもちろん、酒器コレクター様にもお使いいただけたらと思います。 蓋に一カ所小さいアタリ(赤矢印)がございます。ただし古いアタリですので蓋形成時に出来たものかもしれません。写真でご確認くださいませ。 時代箱に入っております。 水漏れ一切ございません。 蓋(松に鷹) 取っ手・縁(竹節) 蓋摘み(梅) 胴径14.5㎝ 高さ8.3㎝ 蓋径13.0㎝ ◇燗鍋とは・・・提子(銚子)に一種。㶰鍋・酣鍋とも書く。手取釜を小さくして注ぎ口を付けたようなもので、鐶付・摘みに細工されたものが多く、鉄・銅・金・銀・陶磁器製などがある。秀吉が北野大茶会の触状に「㶰鍋一つ、こがし」を持ってなりとも参集せよと令したように日常の雑器で、茶湯釜にも見立てられ、また酒器としての改良も進み、懐石道具として好まれた。 ◇古染付とは・・・中国明代末期の天啓年間(1621〜1627)頃に景徳鎮の民窯で作られた染付。遺品は日本だけにしかないので日本向けの輸出品として作られた。 【参考文献】 茶道辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #銚子 #燗鍋 #間鍋 #酒器 #懐石 #茶事 #酒器 #酒 #日本酒 #冷酒 #和食 #釜師 #古染付 #中国 #染付 #中国美術 #磁器 #茶道 #茶器 #古美術 #茶室 #茶会 #千利休 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #茶の湯 #美 #和 #日本 #アート #鉄

残り 8 60,900円

(215 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月29日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥283,228 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから